SSブログ

ガラ軽 意味 [クルマ]

スポンサーリンク




最近、「ガラ軽」という言葉が話題になっていますね。
どういう意味かといいますと、ガラパゴス軽自動車の略称みたいで、
日本の軽自動車が国内だけで通用する独自規格であることを指して
ガラ軽」というそうです。

聞きなれない言葉だったので最初は戸惑いましたね(笑)
いつ頃から「ガラ軽」という言葉が使い始められたのでしょうか?

元々は日本独自の進化を遂げた携帯電話のガラパゴス化、
「ガラパゴス携帯」からなぞらえてるのでしょうね。

しかしココに来て「ガラ軽」から脱出するべく、
自動車メーカー各社が軽自動車の海外展開を探り始めているようですね。
自動車が普及し始めたばっかりの新興国でも、
経済性や省エネ性能が注目されているらしいです。

すでに成功例もあがっておりまして、
スズキは1980年台にインドで800ccエンジンに載せ替えた「アルト」である
「マルチ800」を発売しました。
結構前から海外に繰り出していたんですね。

ただ日本の軽自動車が海外展開を進めるためには、
日本よりも排気量が大きいエンジンを積む必要があるようですね。
上のスズキの例にもあるように大体800~1000ccクラスがメジャーだとか。

今後脱「ガラ軽」を進めるにあたって、
日本国内の軽自動車の規格についても議論が上がってきそうですね。

いずれにせよ、日本国内の市場にも配慮した形での海外展開を期待したいものです。



スポンサーリンク



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。